古典助動詞『む』
未然形 〇
連用形 〇
終止形 む
連体形 む
已然形 め
命令形 〇
■意味と用法
①推量(~だろう)
②意志(~よう、~たい)
③仮定(~たら)
④勧誘(~しませんか)
⑤婉曲(~ような)
⑥適当(~ほうがよい)
※頭文字で『すいか変えて』と覚えるのが有名です♪
古典助動詞『む』の終止形『む』の例文となります!
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。